登山

180:秋、しまたび。

トニーさんからお声がけいただき、朝から合流し島へ向けて東へ。 朝の空気はひんやり爽快。ぼちぼち流しつつサクっと安芸灘大橋に。 朝陽を拝む。今日はカメラを持っていきましょう!ということで2人ともカメラ装備。早速白崎園に停めて橋を徒歩で逆走する…

147:リハビリ紅葉巡り(西)

いきなり温井ダムから。晴れた日曜、紅葉シーズンということで、道はいつもと雰囲気が違って流れがゆっくり。 王泊ダム、今年も良い感じ。王泊ダムに近付くにつれて染まりゆく山肌を見るのが好き。 確か去年はここで折り返したけれど、今回はもう少し北まで…

121:登山とバイクとダート

朝。 集合、移動、合流、到着。少し寒い気もするような爽やかさの中走り、麓へ。 移動用装備から登山用装備へ変身して登ります。 心地よい風が抜ける林の中と、前日の雨の雰囲気がムワっと感じられる笹の道。ゆるやかで登りやすいです。 青と白と緑のコント…

103:広島MBB登山部・倉橋火山

朝。 セブンイレブンに猛者たちが集います。集合時間間違えて30分前到着したのは内緒です。 補給、給油をしながら目的地の桂浜へと移動。全員登山着の上に防寒着を着ているので、揃いも揃ってダルマ状態です。モコモコを車体に置いて、10時過ぎに登山開始。 …

101:島を登る

きょうは登山の日。 しかも弥山を登ります。しかもお恭さんから参戦連絡があり、大乱戦になりそう。 9時ごろに宮島口に集合して、そのままフェリー乗り場へ向かいます。バイクだと車両枠ですので、客室の密を避けられますし本土より島の駐輪場のほうが個人的…

98:グロム散歩:山登り島めぐり

今朝。 いつもの音戸大橋からスタートです。今日は寒さが辛くなかったです。 最近はここで折り返すことが多かったですが、先へ進みます。 桂浜にグロムを停めて、いざ登山。火山の頂を目指します。 火山に登る道は、途中までは「遊歩道」で、途中からは「登…

95:登山部始動??

10日ほど前ですが。 トニーさんと水分峡に来ました。目的は登山。 ほぼ毎週いろいろな山に登られているお恭さんに影響され、登山欲まで高まってしまいました。 こういう登山道の途中にある東屋、建材をどうやって運んだのか気になります。 ダイナミックにア…