X-Pro3

191:フィルムカメラ事変。

フィルムカメラとしてはNikon FM10を運用していたものの、チタン的とはいえプラスチッキーな感触(プラスチックそのものなんだけども)にウーン…となっていて。 某中古ショップでジャンク棚に入っていたTopcon 35Lに一目惚れ。ネットで調べてみると、豪勢な…

189:尾道。

昼過ぎに声がかかって、今から行けるのはどこかと。まあ尾道あたりかね。 人がいないけどいる。 猫。大抵居る場所。 観光じゃない地。 撮る人。観光地の観光向けじゃない部分が好き。 こっちは観光地。まあ綺麗。 新たなフィルム機、トプコン35Lでアクロス撮…

180:秋、しまたび。

トニーさんからお声がけいただき、朝から合流し島へ向けて東へ。 朝の空気はひんやり爽快。ぼちぼち流しつつサクっと安芸灘大橋に。 朝陽を拝む。今日はカメラを持っていきましょう!ということで2人ともカメラ装備。早速白崎園に停めて橋を徒歩で逆走する…

178:秋の朱を。

そろそろ彼岸花が見頃だろうし、ちょうどよく晴れの日なので見物に行ってみよう。 秋の空色。 すっきりとした空気。 三次、寺戸の群生地。市街地からすぐなので人もそこそこ。 なんてことない、そのへんの彼岸花。そこらじゅうにある彼岸花がいちばん美しく…

177:おだやかな瀬戸内海をブラブラと。

猛烈なヤツの台風一過。きっととても澄んで綺麗な景色に出会えるに違いない。 今回、X-Proのカスタム設定はX-Weeklyでみつけた"Nostalgic Negative"を少々弄ったもの。果たしてどうなるかな。 それと、Twitterでも共通だけれど、正方形の写真は携帯で適当に…

176:少し早い火の花。

山口に住んでいるフォロワー殿が、ヘルメットにつけるインカムを譲ってくれるということで受け取りに行く。 とはいえ受け取りは夜。夕方に直行するのは勿体ないので、朝遅めに出てぐるっと巡ろう。 羅漢から六日市方面に抜けて、途中のひがん花の里に。見頃…

175:盆でも彼岸でもないけれど。

墓参り。 盆でも彼岸でもないけれど、行く。 墓所は三次なので、平日の道を車でスイスイ。 毎回気になる、とても縁起の良い名前の焼肉屋。ユッケとか出してるのかな。 そこからすぐの墓所で墓参り。夏かよってくらい、うだるような暑さ。汗をかきかき、墓を…

172:倉敷観光をしてみる

そうだ。角島に行ってみよう。 台風一過の朝。3時に起きたので、そう思った。 と思ったけれど、二度寝していたようで面倒になった。 じゃあ。 ずっと気になっていた美観地区。倉敷に行ってみようということに。 思い返せば倉敷に行くのもかなり時間がかかる…

169: X-Pro3の魔力にやられてしまった。

X-Pro3。富士フイルムが世に放ったわけのわからんカメラ。 今までそれなりにフジのカメラを使ってきたが、X-Pro3はこれまでのどのカメラよりも完成されているように思う。他とは全く異なり、これでもかというほどしっくりきてしまう。このカメラのどこが魅力…