こんにちは。ここ数日なのですが、またやらかしてました。
このブーメランなーーんだ!!
どこかで見たことある形ですね。なんでしょうか。
これです。以前から温めておいたPolisportのHALOです。やっと取付のアイデアがまとまったので、実行することにしました。
適当に設計(?)して...
適当にマーキングして...ちなみにコレBW'S125のFフェンダーがいらなくなったので素材になってもらってます。
雑な切り出しして...
シュラウドと干渉しちゃったりしたので追加ステーを用意して塗ったり...
配線を仕込んだりして...
こんな具合です。より"モタード"!!といった雰囲気に。ゼッケンプレートはメーターと干渉してしまうので外してます。
サイドから。フェンダーはベルトサンダーで整形しなおしました。ライトカウルが前に張り出していますが、これでも頑張って収めた方です。
一応純正同様の外し方ができるうようにしてはいますが、配線がむき出しかつ角度が変わってしまうかもしれないのでまた一体の板状ステーがあった方がいいですね。
正面から。タイヤとフェンダーの間隔が広くなり、モタードポイントが高いです。
ライトとメーターの隙間が気になりますが、以前付けたメーターバイザーのおかげである程度は様になっていますね。ウインカーはもともと切り出していたステーではシュラウドと干渉したので、ステンステーでかさ上げしています。結果オーライですね。
ハンドル周り。バーパッドを復活させて、スマホホルダーをブレースのクランプと共締めしました。自転車用のベルも必須装備です。
スマホホルダーはこんな感じに、カラーと長めのネジを使い固定しています。バークランプよりも高さが抑えられ、剛性も上がったようで気に入っています。
グロムのモタード化、参考になるとは思っていませんが興味のある方は是非。Twitterで探せばもっと尖ったカスタムをされている方もいっぱいいらっしゃいます。
(追記)早速外装慣らししてきました。