こんばんは。
今日はフォロワーさんたちとキャンプ…に行って帰ってくる予定だったのですが、土曜日が開けられなくなってしまったので朝合流です。
3時に出発し、涼しい空気の中とびしま海道を突っ切ります。5時前には岡村島にある正月鼻キャンプ場に到着しました。
山道を走り、空が染まるころに日の出スポットへ着きました。土曜日に探し回って見つけていたようです。
朝コ☕セット×3。お二人ともアルミなので沸くのが早く、アルミもいいなと思いました。買い替えるかも。
コーヒーを飲んだりしているうちに、日が出てきました。"当たり"ですね。
毎度のことになっている、おもしろ撮影会です。ローアングラーとして完全に様になっていますね。
バイクをまとめて写真を撮り、キャンプ場へ戻ります。
自分は泊まらなかったので、お二人が片付けている間にバイクを眺め回していました。
片付けが終わると、呉に向けて出発です。
途中、例の展望場です。
ミニバイク箱の会()。
セローが体力切れで入れなかったので、付近の橋から集合写真。
キャンプには参加していないけれどカゴでキャンプ気分です。
岩を持ち上げてみたり。
止まる度に追突されたり。
お昼は呉まで戻ってカレーでした。おいしかったです。
そして帰宅しました。
それだけじゃ終わらなーい!!!のです!
休憩を挟んでもう一度出撃です。目的地はいつもの場所。
今度はセローではなく、復活したグロムです。これが例のトネグロム、本物です。
同じKSR110(''13)のFフェンダーですが、取り付け高と角度で随分と印象が変わりますね。ゼッケンも大きくて、トネグロムはかわいい系グロムでした。
しかし乗らせてもらうと全くかわいい系ではなく、中身はイケイケ系のチューンドマシンでした。
そして本題。
グロムパーツの闇取引です。自分のグロムについていたアレと、トネグロムについていたアレを交換していました。
眠くなってきたので今日はもうこのあたりで。ブツについては続き記事かツイッターで更新します。それではまた。