天気予報を見ると、2月らしからぬ暖かさの予報。これは出るしかないと、前日にオイル交換を済ませ朝から出発です。
スイスイと裏道を抜けながら、向島へ渡ります。気温が高くカメラの動作も安定しそうなので、バッグから出して肩に掛け、すぐ撮れるようにしておきます。
走りながら、止まってすぐサッと、コケたときのダメージと引き換えに撮影がラクになります。今日も快晴で気持ちがいいです。
因島を時計回りに走っていると、崖上に菜の花が群生している場所が。椋浦休憩所というようで、バイクを休ませて早めの昼食にします。
お昼はビーフフォー。菜の花と、蜜を吸う鳥たちを眺めながらのんびり。
途中、同行車のリードがアイドリングしなくなったりしましたがなんとか進行。
道の駅にもバイクがたくさん居ました。原付中心ですが大型もちらほら。
大三島をウロウロ。菜の花は見逃せません。
そして一応目的地のイナズマラインに到着。なるほどねー…まあイナズマ…
続々と撮影勢が集まります。
補給をしつつ、帰りは船で。コレがあると、しまなみ、四国がグッと近付いた気がしますね。
大久野島から大量の徒歩乗客が入ったので、車両甲板後部へ退避。下船は真っ先にできたので、スイーっと港を去ります。
帰りに大芝島に寄ってみると、河津桜が咲きはじめでした。見頃はもう少し後かな。こちらもメジロが食事に来ていました。
本日のみちのり。向島~大三島まで、すべて時計回りでした。特に因島の南側が良かったです。通過するだけではもったいない島旅、ぜひ寄って寄って寄りまくりたいですね。