トニーさんからお誘いがあり、電車を見に行くツーリングです。
がら空きの市内を飛ばし、マリホへ向かいます。
の前にキャッシュ。日中、夜はマグルが途切れないやつ。
NAPSへ来た!
商工センターから宮内、山の中へと入っていきます。…もしやと思ったら羅漢→錦ルートでした。
おやつ。ニキシー管の筐体は見ててウットリしますね…❤
おやつ屋さんの脇にあった橋。水が透き通ってましたね。
たまには自撮りもします。
そして津和野に。快走したので一瞬でした。
たまたま停まった場所のすぐそばにキャッシュがあったので行ってみることに。…コレ登るのか…
裏からも登れるようです。
キャッシュは湿っているものの無事でした。
せっかくなので、少しだけ津和野観光。水路のコイがでかすぎる。
避暑。暑すぎるので、列車通過の時間まで時間潰しに。柱状節理の渓谷って、なんだかCGの世界みたいで不思議な感覚になります。
人もいなかったので、思う存分涼めました。もちろん後片付けもバッチリ。
それでも時間が余ったので、道の駅でも時間潰し。エアコンが効いていて涼しかったのですが、トニーさんは入水していたので過冷却されているようでした。
着いた着いた。惣郷川橋梁。通過まで余裕があったので、バイクの位置や角度を調整してみてる。
13:50あたりに通過。こりゃ夕時の写真が最高だろうなぁ…
撮影後にいいスポットに気付くやつ。反対側もさらに良い感じでした…すいません…
日本海。太平洋といい、さいきん外洋によく出るようになりました。走行距離もよく伸びる。
益田でデザート。こちらのラーメン、ネギ、ジューシーなチャーシュー、ワカメ、ゆで卵と具だくさんで、ダシも美味しく大満足です。
ここもニキシー管。手書きの品名も素敵。
越境して、「高規格道路」(キレイな広域農道の意)を進みます。夏の午後、倒れてきそうな入道雲を見上げると首が真上に。
夕日も綺麗でケツ痛はなく、いいツーリングでございました。おつかれさまでした。