折れた骨を気にしつつ、少しづつ距離を伸ばして違和感がないかコッソリ確かめていくなど。
しばらくぶりに訪れたのは板鍋山。麓に「山頂の展望台解体中につき」と看板が出ていましたが、Uターンはすぐできるし迷惑になるようならすぐ引き返そうと登ってみました。車も人もいませんでしたので展望台に行ってみる。
確かに展望台は解体、というか解体は済んで建て直し中のようです。
無人だったので、キャンプサイト奥の日陰で弁当を広げることに。もう日陰なら快適な季節になってしまいました。
いつもの記念撮影。Nikkor-H Auto f=50 1:2でいい具合に撮れます。
たぶん使えるトイレ。開放的でニオイも気にならそう。
道の駅の向かい側でちょい休憩。
南へ向かい、素敵なトンネルのキャッシュや、
ステキな高架が眺められるキャッシュ。右半身をやられていました。
ダムに再設置されたキャッシュも。東屋は土砂が流れ込んだままになっていました。
キャッシュを探しながら南下。黒瀬街道は初訪問でしたが、とてもいい雰囲気で気に入りました。