トニーさんからのお誘い。楽しい予感。
朝集合して、若干寒い中東へ快走していたら後ろからR25が。ゆっくり追走してくるなと思っていたらJunさん。たまたま一緒になったけど、気付いたトニーさん、すごいな。全然気付かなんだ…
Junさんとは忠海までご一緒してお別れ。
いつもの航路、いつもより早い便、少し刺さる、寒い風。風が凌げるところで陽光を浴びながら到着を待つ。
快晴の予感。
大三島のキャッシュも2件、調子よく回収していく。イイネ。
お地蔵さんと睨めっこするトニーさん。ここは回収済なので余裕のニヤニヤタイム。
開山、というかしまなみ界隈は一週前が満開だったというので、イメージしてみると確かにすごい。一面の桜に囲まれる様は大渋滞を生み出すんだろうなぁ。
見近島は散り始め、まだ見頃と言って問題ないかな?といった具合。キャンプ勢が羨ましい。
来島海峡まで来て、今治に行くのかというとそうではない。
来島海峡大橋の真下、馬島に来た。小さくて静かで、昼寝にとても良さそうな雰囲気だった。
岩が浸食されて、門になっていた。この先行き止まり。
灯台に登って発見。
鶏小島、船折瀬戸でもリベンジ成功。Fをつける。
木浦から岩城まで移動できると思っていたが、高速船のみでバイク不可だったので折り返し。
お気に入りスポットな鼻栗瀬戸展望台。この下ではトニーさんがキャッシュを探してた。中々難しい場所。
眺めはいいけど傾斜がすごいレモン谷。停めて撮るのは難しい。
小漕と洲江を渡る。
積善から岩城大橋を見下ろして。ついでにキャッシュを添えて。
暑くなってきたので上着を脱ぐ。もうそんな季節。
新しい橋、岩城大橋を。かなりヒャッハーな作りでスピードを出しすぎてしまいそう。かなり大きく、豪華。
せっかくゆめしままで来たので、Uターンブルーラインにも寄る。あやのすけさん、こんな細い砂利まで浮いた道をリッターバイクでスイスイ走っちゃうんだもんなぁ…
Uターンブルーラインという名前だけれど、その反対側の方が眺めが断然良かったりする。一日中居たくなるタイプの景色。
お昼。
レモンポークソテー。すごい柔らかくて、気付いたら消えていた。うまい。うまい。
ついでにアートにも寄る。とりあえず、ってやつ。
楽しければ時が過ぎるのは早く、気付けば終わってしまう。斜陽とはよく言ったもので、夕方の寂しさそのものだなと感じる。