さて、帰ってきたもう一本のフイルム。Kodak Ultramax400。
いつもお世話になっているカメラ屋の店員さんが大好きらしく、楽しみに寝かせていたフイルム。
カメラも修理済みのTopcon 35Lだし、ガッツリしっかり撮れる。
近場の島へ行った日。確かにフジとは違う色だ。黄色っぽい?これも好きな色。
感度が高いので、夜景もイケる。
近所。何気ない、テーマもない、感動もない写真。肩肘張らずに撮影したい。
雲海も山もピンボケしてら。無限遠でよかったのに何故。
雲海なんてその場に来た人全員が似たような写真を撮ってるのに、どうしてだか沢山撮ってしまう。貴重な、高価なフイルムなのに5枚も使っちゃった。
筒賀の大銀杏。の周り。
たぶん、もう視えなくなってしまった世界。
佛通寺。観光地に来る人が撮りたいけど、人物スナップは色々難しいところがある。ガッツリ顔写ったら公開できないし…
距離計連動はうまくいってるぽいな。これからはボカした写真も安心して撮れる。
色々。
遅い朝。
珍しく電車で市内に出るってことで。張り切って撮ろうとしてる。
高校の頃通っていた建物の隣。
街の血流たち。
35Lはレンズシャッターだから、シャッターが静かでスナップに向いてる。
けどスナップ、難しい。何気ない瞬間に出会えた時、そのまま撮れるようになりたい。
最近すっかり撮らなくなったグロム。飽きた訳じゃなくて、走った先の色々を撮るようになった。
あ、でもそもそも撮る枚数は減りつつあるかも。X-Pro3も、なんでも撮らないフイルム的な撮り方が楽しいかもしれない。24枚とか36枚とか、72枚だけ撮る撮り方はしてないけど。
Topcon 35L
Topcor 4.4/2
Kodak Ultramax400