レンズ落として、送付したフジさんから見積連絡が来て、予想より見積額と納期があったのでけっこう落ち込んで。
まあ直さねばなぁ、ということで頼んで。
それはそれとして、カメラ店で面白いものをみつけた。
ヤシカ エレクトロ35。レンズは綺麗、貼り革も綺麗。シャッター不動とのことで英世1人でお迎え。
このヤシノンレンズは以前作例を見たことがあるのだけれど、けっこう良い描写だと思ってたので思わず。
綺麗なカメラだけど、早速バラしちゃう。
ごめんな。レンズは大切に使うから。
前枠側からシャッター回路、ボディ側から他諸々を外していく。マウントは手持ちのマウントアダプターから、八仙堂のNikon-FX用を使う。元々はL39-FXを使うつもりだったけど、内径が足りず干渉した。
切っただけだと「Nikon-FX」のプリントがダサいし、塗装を削ってピカールで磨いてみる。ついでにレンズ着脱指標も掘り込んで、黒塗料を流し込んでみたり。
マウントアダプター内径が広すぎるぶんには、座を作ればいいので。アルミ角棒を焼いて、適当な治具(32mmソケット)に巻き付けて成形。細かい曲率は叩いて成形。
更に叩いて、ヤスリで平面出してメタルロックで貼る。隙間はパテで埋めて、内面に反射対策で黒塗り。
一か所、ポッチが出てるのは回転止め。
鏡胴と貼り合わせて完成。鏡面と梨地の縞模様がステキ。
ちょっとした作例。忠実ぎみ設定。
Fujifilm X-Pro3
YASHINON-DX 45mm f1.7
Pro Neg. Std color+2
解放でも解像する、ボケもいい雰囲気。35mm判換算67.5mm相当の画角、50mmを付けたときより広めでいいね。