203:2023日の出

新年あけましておめでとうございます。

 

非常に遅いですね。色々…なんにもないな。撮って、書いていきます。

 

家を出たのは4時。前日に日の出マップで入射角を確認した場所なので、晴れさえすれば日の出は拝める。問題は、近辺で対岸までの距離が最も稼げる場所だったので場所取り。必要以上に早めに出て、確実に場所を確保する作戦。

なお、元旦の2号線はとても寒い。特に本郷あたりが寒く、曇り対策でシールドを外したゴーグル仕様のツアークロスでは顔面が痛くなった。まあ眠くならないしいいか。

 

到着したのは5時40分くらい。日の出まで1時間以上の余裕があったので真っ暗だし、車で待機している人こそいるけど場所取りや海沿いで待機してる人は皆無。砂浜に降りて早く来た人の特権である星空を撮ってみたりしていたけれど、動かないのは寒すぎてグロムの場所まで戻ってひたすらモゾモゾ。

かなり寒いけれど、早く来ないと味わえない空気感。

シルエット。なんでも写ればいいってもんでもない。

 

そして出る。このころにはかなり人や車も増えていて、日の出とグロムでも撮るかななんて退いたりしたら一瞬で占領されてしまう。グロムはさておき、カメラの方はインターバル撮影してるから触ったり塞いだりしないでくれよ~~~なんて思いながら眺めることしかできず。まあ最近は、対象そのものよりそれに干渉、あるいは見ている人を撮るのが面白いのでこれはこれで美味しいかも。

日の出ツイートにはこちらを。焼けてる空とか、覗いてる太陽なんて誰でも撮れるし、撮ってるから。

道はグチャグチャ。でも田舎の島なので、日の出15分後にはまた誰もいなくなった。

 

元旦の空気は澄んでいた。

 

 

帰ってからはひたすら身体を暖め、暖め…全く暖まらず。徒歩で初詣に。

 

当然カメラも持ち歩く。普段と違う場所を歩くので、面白いものもたくさん。

参拝客は大勢。宮司さんの目は、虚空を見てた。

 

元旦の光。

 

Fujifilm X-E2

Fujinon XF23/1.4R

Industar-22 50/3.5

Classic Chrome

 

Fujifilm FinePix S3Pro

AI Nikkor 45/2.8P

Studio Portrait

Fujichrome